換気点検|建築基準法
TANAAKKファシリティーズの法定点検アウトソーシング(Legal Inspections Outsourcing™: LIO™)
1. 概要
TANAAKKファシリティーズのLIO™事業部では、建築基準法に基づく換気設備の点検・保守業務をアウトソーシング提供しています。適切な換気設備の維持管理を通じて、室内空気の品質向上と法令遵守を支援します。
2. 換気点検の必要性
建築基準法では、一定規模以上の建築物において換気設備の定期点検を義務付けています。適切な換気が確保されないと、二酸化炭素濃度の上昇、カビ・菌の繁殖、シックハウス症候群などの健康被害が発生し、法的措置の対象となる可能性があります。
3. 点検対象設備
以下の換気設備に対し、定期点検・清掃・修繕計画を実施します。
- 機械換気設備
- 全熱交換器、局所排気装置
- 天井埋込型換気扇、壁付換気扇
- 空調機・エアハンドリングユニット(AHU)
- 自然換気設備
- 給気口、排気口
- 窓換気システム、通風口
- ダクト・フィルター系統
- 空調ダクト、排気ダクト、排煙ダクト
- 換気フィルター、HEPAフィルター
4. 法定点検の種類と頻度
- 定期点検(6ヶ月または1年に1回)
- 換気量・CO₂濃度の測定
- ダクト・フィルターの汚れ・詰まりチェック
- 換気扇・送風機の作動確認、騒音測定
- 清掃・メンテナンス(1年に1回以上推奨)
- 換気ダクト・フィルターの洗浄・交換
- モーター・ベルトの点検・調整
- 給気・排気口の清掃
- 緊急点検(必要に応じて)
- 換気不良・異臭・カビ発生時の特別点検
5. LIO™の提供するサービス
① ワンストップ対応
点検・清掃・修繕・報告書提出までを一括で対応し、管理者の負担を軽減します。
② 専門技術者による高品質点検
建築設備士、空気環境測定士、ダクト清掃技術者などの専門技術者が診断・作業を担当し、確実な点検・修繕を実施。
③ DX(デジタルトランスフォーメーション)による効率化
点検履歴をクラウド管理し、デジタル報告書を提供。履歴の可視化により、メンテナンスの最適化を支援。
④ コンプライアンス遵守の強化
建築基準法、労働安全衛生法、建築物衛生法などの最新改正情報に対応し、適切な点検・管理を提供。
6. 導入のメリット
- 法令遵守の確実化:建築基準法・労働安全衛生法に基づいた適正な管理
- 空気環境の改善:CO₂濃度管理による健康リスク低減
- 設備の長寿命化:定期清掃・点検により換気設備の劣化を防止
- コスト削減:突発的な修繕費用を削減し、予防保全を強化
7. 導入までの流れ
- お問い合わせ・相談(施設の換気設備の現状ヒアリング)
- 現地調査・プラン提案(最適な点検・管理プランの策定)
- 契約締結(年間点検・清掃計画の策定)
- 点検・清掃・修繕の実施(必要に応じて行政機関への報告対応)
- 継続的なサポート(改善提案、修繕・更新計画の支援)
8. お問い合わせ
お問い合わせ|TANAAKKファシリティーズ LIO™ 事業部
換気設備の点検・清掃・メンテナンスのアウトソーシングなら、TANAAKKファシリティーズにお任せください。確実な法令対応と快適な空気環境を、専門家がサポートします。